30インチで観ています。

映画やテレビドラマの感想を書いています

2025年冬ドラマどれを見る?

 

 

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています(詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください)。

2025年冬ドラマ何を見るかを決めたいと思います。

観るドラマの決め方

お久しぶりです

久しぶりの更新となってしまいました。秋ドラマはあまり興味を惹かれる作品がなく、ドラマ放送が開始される序盤に体調を崩してしまい出遅れたこともあり、しばらく更新をお休みしていました。

仕切りなおすためにも、来期見るドラマを決めようと思います。

ドラマを見続けていて思うのは、たくさん作られているドラマの中で、観たいと思えるドラマは意外と少ないってことなんですよね。
それに、日本のドラマは大抵1時間×10話ですので、1つのドラマを見届けるためには10時間程度必要になります。ドラマ視聴に費やせる時間は限られているので、闇雲にすべてチェックするのも難しいです。

週に何本見るかを決める

そこで、まず何本のドラマを視聴するかを決めてしまいます。
私の場合、大体最終話まで追える作品は毎クール3本までですね。

したがって、期待の作品3本と、それが期待はずれだった時用の予備候補2本の合計5本の作品をリストアップしようと思います。

何を基準に選ぶか

どうせ見るなら面白いものを選びたいところですが、当然ですかまだ放送されていません。
実際に見てみないと面白いかどうかは判断できないです。
ドラマファンの方は第1話をとりあえずチェックすることが多いようですが、それも時間がかかってしまいます。

そこで、まずは「視聴がストレスにならないこと」を条件としてできる限り作品を絞り、そのあとで各ドラマの視聴を検討します。

23:00以降のドラマはとりあえず除外

深夜のドラマにも面白いものはあるかもしれないですが、作品数を絞るために除外することにしています。
理由としては、

  • 低予算のものが多く、品質が低いものが多い。
  • ニッチなテーマが多く、自分の好みに合う確率が低い

からです。
さらっと見た感じですが、これといって気になる作品はありませんでしたので、今回も除外します。

大河と朝ドラ

まず決めなければならないのは、1クールに収まらない長期の作品を視聴するかどうかです。

具体的には、大河ドラマと朝ドラを見るかどうかという問題です。
この二つを見るとテレビの視聴習慣は大きく変わってきますよね。

1月期に放送されるのは

  • 連続テレビ小説『おむすび』
  • 大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』

です。

『おむすび』は現時点で観ていないですし、大河ドラマの方もあまりよく知らない人を題材にしており個人的には興味がありません。
そこで今回はこの二つの作品の視聴を見送ります。

シリーズもの

視聴中のシリーズ新作がある場合、見ざるを得ないですが、1月期に放送されるシリーズもののドラマは

  • 最高のオバハン中島ハルコ~マダム・イン・ちょこっとだけバンコク~(土曜 後11:40~)
  • 家政夫のミタゾノ シーズン7(火曜 後9:00~)

の2本です。

この2本については特にシリーズを追っていないので、この2作も視聴しません。

NHKを見るか見ないか?

個人的にリアルタイム視聴よりTVerで視聴する機会の多い私にとって、NHKの作品を視聴するのは少し面倒なんです。
といっても、NHK+を開けばいいだけなんですけどね。
「いつ放送してるんだっけ?」「あれ?いつの間にか終わってる!」ってなることも多いんですよ。
テーマが重たい作品が多いこともあって、いつの間にか足が遠のくこともあります。
私にとっては少し視聴に心理的なハードルがあるNHK作品ですが、NHKのドラマは民放に比べて予算が潤沢でクオリティが高い、という話も聞きますし、見始めたら確かに面白い作品は多いんですよね。

1月期の主なNHKドラマは

  • バニラな毎日(月曜~木曜 後10:45~11:00)
  • TRUE COLORS(日曜 後10:00~)
  • 東京サラダボウル(毎週火曜 後10:00~)
  • リラの花咲くけものみち(土曜 後10:00~)

です。

「東京サラダボウル」や「TRUE COLORS」はテーマもわかりやすいですし、面白そうですが、視聴を続けられそうにないので今回は見送ります。

日曜劇場を見るか?

今の民放ドラマの中で最も注目度が高いのは日曜劇場の作品であることは間違いないでしょう。
ただ、個人的にあまり好みではない作品も多い枠でもあるんです。

1月期の日曜劇場は

  • 御上先生(日曜 後9:00~9:54)

です。

学園ドラマを日曜劇場で放送するのが意外な感じがしますね。その点は少し気になります。
でも、学園ドラマはキャストが多く、視聴を続けるのが面倒です。
その面倒くささを凌駕するほどの魅力は感じないので今回はパスします。

5つを選ぶ

さて、これでかなり絞れたので、いよいよ本格的に視聴するドラマを選んでいきます。
ここからは内容もチェックしながら決めていきます。

現在残っているのは

  • フォレスト(日曜 後10:15~)
  • ホットスポット(日曜 後10:30~)
  • 119エマージェンシーコール(月曜 後9:00~)
  • 秘密 ~THE TOP SECRET~(月曜 後10:00~)
  • アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~(火曜 後9:00~)
  • まどか26歳、研修医やってます!(火曜 後10:00~)
  • 問題物件(水曜 後10:00~)
  • プライベートバンカー(木曜 後9:00~)
  • 日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった(木曜 後10:00~10:54)
  • 法廷のドラゴン(金曜 後9:00~)
  • クジャクのダンス、誰が見た?(金曜 後10:00~)
  • 相続探偵(土曜 後9:00~)
  • アンサンブル(土曜 後10:00~)

の13本です。以下に個人的期待度の低いものから挙げていきます。

相続探偵

相続探偵|日本テレビ

これは観ません。
相続というテーマにあまり興味を惹かれないからです。
このドラマのサイトは「原作に忠実です」ということをアピールしているのでしょうか?

日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった

日本一の最低男 - フジテレビ

これも見ないですね。
あらすじを読んだだけですが、設定がイマイチよくわかりません。
日本のドラマで政治を扱っているものは面白くないことが多いですし、区議会議員の話で規模感も小さそう。
久々の香取慎吾さん主演ドラマというだけですね。

法廷のドラゴン

ドラマ9「法廷のドラゴン」 | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

最近リーガルドラマが増えてきたように思います。
このドラマは将棋と法律を掛け合わせた作品のようです。
詰将棋的な先を読む思考と論理的な法廷劇の相性が良いということなのでしょうか?
ちょっと無理があるような気がする。

問題物件

問題物件 - フジテレビ

流行に飛びついた感じのある作品です。あまり期待していません。

119エマージェンシーコール

119 エマージェンシーコール - フジテレビ

真木よう子さんのドラマで似た題材を扱った『ボイスII 110緊急指令室』というのがあります。
110番か119番かの違いなのでしょうか?横浜市消防局が全面協力しているということでこっちのほうがリアル寄りの作品になりそうです。

フォレスト

『フォレスト』|朝日放送テレビ

つまらなくはないと思います。でも決め手に欠けますね。

アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~

アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~ - フジテレビ

火曜9時という枠を強く意識した作品で、『ストロベリーナイト』『アンフェア』の系譜を継ぐドラマとして制作されているようです。
特に『ストロベリーナイト』を強く意識していることがうかがえます。

主人公の能力・カメラアイというものがどのように生かされるのか?普通の観察眼と何が違うのか?今のところわかりませんが、まぁまぁ面白い作品にはなりそうです。

秘密 ~THE TOP SECRET~

秘密~THE TOP SECRET~ | 関西テレビ放送 カンテレ

生前の記憶を映像化するという設定は、科学的な手法という点を除けば、それほど珍しいものではありません。
例えば『ヒガンバナ』というドラマの主人公は、特殊能力によって死者の最期の声を聴くことができました。

そういう意味で、目新しい内容とは思いませんが、「死者の秘密を覗き見ることへの葛藤」という視点が盛り込まれている点は良いかもしれないですね。アイシーより期待度は高めです。

まどか26歳、研修医やってます!

火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』|TBSテレビ

女性のお仕事ドラマが多く作られている枠の作品です。
この作品もそういったこれまでのドラマの一つでしかないのかもしれないですが、カップ麺をすする芳根京子さんのビジュアルに何か惹かれるものがあるんですよね。

アンサンブル

アンサンブル|日本テレビ

川口春奈さん・松村北斗さんというキャストを前面に押し出した作品です。
最も旬なこの二人を起用して、つまらないということはないんじゃないかな?

プライベートバンカー

木曜ドラマ『プライベートバンカー』|テレビ朝日

「WOWOWのドラマかな?」かと思うようなキャストです。
多分面白いですね。シリーズ化もあるのかも。

クジャクのダンス、誰が見た?

金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』|TBSテレビ

このクールでもっとも本格的な作品に見えます。『フォレスト』とどちらを観るか、と考えると、どうしてもこちらの作品になってしまいます。

ホットスポット

2025年1月スタート 日曜ドラマ『ホットスポット』|日本テレビ

バカリズムさん脚本ということなので面白いでしょう。

おわりに

ということで「ホットスポット」「クジャクのダンス、誰が見た?」「プライベートバンカー」を軸に「アンサンブル」「まどか26歳、研修医やってます」あたりを見ようかと思います。